新着情報
AVANTI 19 試乗会のお知らせ 1/27(日) スポーツランド生駒
2019年1月27日(日)にスポーツランド生駒においてAVANTI 19 試乗会を行います。
本年度よりSLカートミーティング 生駒シリーズにおいてPRD-AVANTIクラスの開催が決定しております。 AVANTIクラス参戦を検討されている方、参戦に興味のある方はこの機会に是非AVANTIエンジンをご体感ください。
開催日程 : 1月27日(日) *雨天中止
※試乗時間は、試乗会はお昼休みの時間帯を予定しております。
開催場所 : スポーツランド生駒
試乗車両 : シャーシ:CRG KT2 / エンジン:AVANTI 19 / タイヤ:BRIDGESTONE SL17
参加資格 :カートショップが運営する、クラブ及びチームに所属している方のみを対象とし、SLOスポーツ安全保険に加入されている方に限ります。
当日は試乗会誓約書をご記入いただきますので、18歳未満の方が参加される場合は保護者の承認が必要となります。 ご承認がいただけない場合は試乗ができませんのでご注意ください。
※試乗は、AVANTIクラス参戦を検討されている方、参戦に興味のある方を優先的にさせていただきます。
※試乗希望者多数の場合、試乗ができない場合がございます。
※試乗は当日の受付順となります。
※試乗は当社試乗ルール及び注意事項を守っていただける方に限ります。
※試乗する際には、ヘルメット、レーシングスーツ、グローブ、シューズをご持参ください。
※車両の状況により試乗が出来ない場合もございます。
※試乗の際の破損等はご試乗された方の自己責任となります。
試乗会は、お昼休みの時間帯を予定しております。
試乗会についてのお問い合わせ、詳しい内容につきましては、最寄のカートショップ様またはCRG JAPAN名古屋支店(052-506-8522)までお問い合わせください。 ご参加お待ちしております。
◇ 2019 SLカートミーティング 生駒シリーズ 開催日程
第1戦 3月24日 第2戦 6月 9日
第3戦 8月 4日 第4戦 10月20日
第5戦 11月24日
AVANTI テクニカルインフォメーション
AVANTI 車両規則
PRD AVANTI ボトムエンドアップデートのご報告
CRG / AVANTI 19 試乗会のお知らせ 1/13(日) 鈴鹿サーキット南コース
2019年1月13日(日)に鈴鹿サーキット南コースにてCRG + AVANTI 19クラス 試乗会を行います。
開催日程 : 1月13日(日) *雨天中止
※試乗時間は、試乗会はお昼休みの時間帯を予定しております。
開催場所 : 鈴鹿サーキット南コース
試乗車両 : シャーシ:CRG KT2、HERON / エンジン:AVANTI 19 / タイヤ:BRIDGESTONE SL17、YOKOHAMA ADVAN SL07
参加資格 : カートショップが運営する、クラブ及びチームに所属している方のみを対象とし、SMSC会員の方に限定させていただきます。 SMSC会員でない方はご試乗頂けませんのでご了承下さい。
尚、当日は試乗会誓約書をご記入いただきますので、18歳未満の方が参加される場合は保護者の承認が必要となります。 ご承認がいただけない場合は試乗ができませんのでご注意ください。
※試乗は、AVANTI、AVANTI YOUTHクラス参戦を検討されている方、参戦に興味のある方を優先的にさせていただきます。
※試乗希望者多数の場合、試乗ができない場合がございます。
※試乗は当日の受付順となります。
※試乗は当社試乗ルール及び注意事項を守っていただける方に限ります。
※試乗する際には、ヘルメット、レーシングスーツ、グローブ、シューズをご持参ください。
※車両の状況により試乗が出来ない場合もございます。
※試乗の際の破損等はご試乗された方の自己責任となります。
試乗会についてのお問い合わせ、詳しい内容につきましては、最寄のカートショップ様またはCRG JAPAN名古屋支店(052-506-8522)までお問い合わせください。 ご参加お待ちしております。
◇ 2019 鈴鹿選手権シリーズ(カートレース IN SUZUKA) AVANTI YOUTHクラス
開催概要
・参加年齢:当該年度12歳から25歳以下
・最低重量:150kg
・タイヤ:YOKOHAMA ADVAN SL07(DRY)及びSL03(WET)
その他規定は2019 AVANTI車両規定に準ずる。
◇ 開催日程は、2019 鈴鹿選手権シリーズ(カートレース IN SUZUKA)全7戦中下記5戦で開催。
第2戦 5/19 (AVANTI / AVANTI YOUTH 第1戦)
第4戦 7/21 (AVANTI / AVANTI YOUTH 第2戦)
第5戦 8/10-11(AVANTI / AVANTI YOUTH 第3戦)
第6戦 9/29 (AVANTI / AVANTI YOUTH 第4戦)
第7戦 12/8 (AVANTI / AVANTI YOUTH 第5戦)
*AVANTI YOUTHクラスは、2018年より鈴鹿選手権専用のクラスとしてスタートしました。
詳細は、2019 鈴鹿選手権シリーズ(カートレース IN SUZUKA)特別規則書をご参照ください。
Arai CK-6 ミラーシールド 新発売
Arai CK-6 ミラーシールドが新発売されました。
Arai CK-6 ミラーシールド
カラー:レッド、シルバー、ブルー、グリーン
適合モデル:CK-6S, CK-6K
価格:各 ¥7,800(税別)
CK-6用のミラーシールドです。
スモークシールドがベースのミラーシールドです。
新年のご挨拶
新春を迎え、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
旧年中の格別のご厚恩に改めて深謝し、本年も引き続きご高配を賜りたく、謹んでお願い申し上げるとともに皆様の本年のご活躍ご多祥を心よりご祈念申し上げます。
CRG JAPAN(ナガハラサービス)スタッフ一同、本年もさらなるサービスの向上を目指し、 社員一同誠心誠意努めてまいります。 今後とも倍旧のお引き立てをお願い申し上げます。
CRG JAPAN(ナガハラ サービス)社員一同
年末のご挨拶
今年も早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
今年一年間、皆様にはCRG JAPAN(ナガハラ サービス)並びに弊社ホームページをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。
来年もお客様にご満足いただける製品、サービスを提供出来るよう努力して参ります。 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、社員一同心よりお願い申し上げます。
なお、CRG JAPAN(ナガハラ サービス)の休業期間は、2018年12月29日(土)~2019年1月3日(木)までとなっております。 期間中は何かとご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
時節柄、ご多忙のことと存じますが、くれぐれもお身体にはご自愛ください。
来年も皆さまにとって、素晴らしい年でありますように心よりお祈り申し上げます。
それでは、良いお年をお迎え下さい。
CRG JAPAN(ナガハラ サービス)社員一同
PRD New AVANTI 19エンジン発表!
AVANTIエンジンはボトムエンドにアップデートが施され、New AVANTI 19へと進化を遂げました。
11月にご報告させていただきましたAVANTIのボトムエンドとキャブレターがアップデートされたNew AVANTI 19エンジンの発表をさせていただきます。
2009 年より弊社で取り扱いを開始したPRD AVANTI が、10 年目を迎える節目でビッグアップデートが施されることとなりました。
アップデートされるのはボトムエンドとキャブレターで、今年新しくなったシリンダーとシリンダーヘッド、電装部品等の変更はありません。
AVANTI 19のボトムエンドはクランクピンやキャブレターマニホールドが125cc規格のサイズに変更され、ケースベアリングを一般的なボールベアリングからKZやOKクラスでも採用しているローラーベアリングタイプを使用することにより、捻じれや振動に対しても強いボトムエンドにアップデートされました。 そしてベアリングのインナースリーブをクランクシャフトにプレスフィットさせることでベアリングが滑らなくなるため、クランクシャフトの摩耗を防ぎ痩せにくくなります。 これらのアップデートは耐久性向上とランニングコスト低減につながる変更です。
そしてキャブレターは全日本等上位カテゴリーでも採用されているものと同タイプで、PRD社がTILLOTSON社に専用で製作を依頼したHW-30Aにアップデートされました。
新採用されたHW-30Aは脱着時の作業性が向上し、ニードル開度の調整も分かりやすく走行中の安定性が増すなど皆様に満足していただけるクオリティーになりました。
この度のアップデートも製品の耐久性と信頼性を向上させるためのものです、何卒皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
主なアップデートパーツ
クランクケース、クランクシャフト、コンロッド、クランクピン、コンロッドワッシャー、ビッグエンドベアリング、ケースベアリング、キャブレターマニホールド、リードブロック、リードペダル、キャブレター
AVANTI 19 エンジンコンプリート
¥240,000(税別)
CRG 2019 Newモデルラインナップ
CRG 2019モデルは、今シーズンも実績を積み上げ正常進化を証明したKT2 OKと新たにラインナップに加わったHERON OK、そして2年連続でヨーロッパ選手権シリーズチャンピオンに輝いたROAD REBEL KZを継続モデルとして販売いたします。
950ホイールベースのMINI(カデットシャーシ)は、HEROからHEROS(ヒーローズ)へフルモデルチェンジとなります。
HEROではフレームレイアウトは1点曲げを採用してきましたが、HEROSではKT2同様X型を採用しました。 ブレーキシステムは従来から採用している自動調整式はそのままにブレーキディスクをソリッドタイプからベンチレーテッドディスクに変更し制動力を向上させました。 他にもリアホイールハブをショートからミディアムサイズに変更するなど操安性向上に向けた変更が多岐に施されました。 また、ボディーワークもKG MK14 MINIへと変更、グラフィックステッカーも新しくなり美しく迫力のあるフォルムに一新されました。
(ROAD REBELは、KZ,ミッションカート専用。 HEROSは、MINI-950サイズとなります。)
2019モデルは12月より順次入荷しております。
皆様からのご予約をお待ちしております。
2019 SL生駒シリーズ AVANTIクラス開催決定!
スポーツランド生駒にて開催されますSLカートミーティング 生駒シリーズにおいて2019年よりPRD-AVANTIクラスの開催が決定いたしました。
皆様の御参加を心よりお待ちしております。
2019 SLカートミーティング生駒シリーズ
第1戦 3月24日 第2戦 6月 9日
第3戦 8月 4日 第4戦 10月20日
第5戦 11月24日
AVANTI テクニカルインフォメーション
AVANTI 車両規則
PRD AVANTI ボトムエンドアップデートのご報告
鈴鹿選手権 10/16 ギャラリー アップしました。

各クラスのリザルトはこちらから
レース動画は、こちらから(racingkartweb)
AVANTIクラスは、北山 深翠選手(FARM RACING)TONYKARTが優勝、2位に浅野 健二 選手(ムサシノカートクラブ)TONYKART、3位に北山 深翠選手(銀色、遥か HKC 絆) FA-KART。 シリーズチャンピオンは北山 深翠選手が獲得。
AVANTI YOUTHクラスは、小川 昌悟選手(8bドルチェカートサービスハタ)CRGが優勝、2位に鈴木 翼選手(ATEAM Buzz motorsport)TONYKART、3位に龍野 央樹選手(ハラダカートクラブ)FA-KARTの各選手が入賞し、シリーズチャンピオンは小川 昌悟選手が獲得しました。
本年度もAVANTIエンジンクラスの開催におきまして、出場された選手の皆様、エントラントの皆様、多くのご尽力を賜り、誠にありがとうございました。
来年度もより一層の努力をし、AVANTIレースの普及に努めてまいりますので、引き続き倍旧のご愛顧を賜りたくお願い申し上げます。
racingkart webでは、先日開催されましたAVANTI、AVANTI YOUTHクラス第4戦の動画が公開となっております。
AVANTI 決勝
AVANTI YOUTH 決勝
PRD AVANTI ボトムエンドアップデートのご報告
日頃はPRD 製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
さて、この度はPRD AVANTI のボトムエンドアップデートのご報告をさせて頂きます。
2009 年より弊社で取り扱いを開始したPRD AVANTI が、10 年目を迎える節目でビッグアップデートが施されることとなりました。
アップデートされるのはボトムエンドとキャブレターで、今年新しくなったシリンダーとシリンダーヘッド、電装部品等の変更はありません。
現在現行モデルとの各種比較テストを行っておりますが、現行モデルとの混走を平等にするために車両規定を分けて設定することも検討していきます。
今回は取り急ぎボトムエンドが新しくなることについてのご報告となりますが、AVANTIレース参加者の皆様と販売店各位にはご心配とご迷惑をお掛け致します。
早急に販売時期や価格等含めた詳細情報がご報告できますよう作業を進めてまいりますので今しばらくお待ち頂きますようお願いいたします。
この度のアップデートも製品の耐久性と信頼性を向上させるためのものです、何卒皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
主なアップデートパーツ
クランクケース、クランクシャフト、コンロッド、クランクピン、コンロッドワッシャー、
ビッグエンドベアリング、ケースベアリング、キャブレターマニホールド、リードブロック、
リードペダル、キャブレター
全日本OK、FS、ジュニア 東西統一最終戦 鈴鹿 11.18 ギャラリー アップしました。
11月17-18日に鈴鹿サーキットにて開催されました"2018 オートバックス全日本カート選手権 OK 第9戦/ 第10戦、 全日本カート選手権 FS-125、ジュニアカート選手権 FP-Jr, FP-Jr Cadets 東西統一最終戦" ギャラリー(1)、 (2) アップしました。
各クラスのリザルトはこちら(全日本カート選手権オフィシャルサイト)からまたは鈴鹿サーキット公式サイトから
レース動画は、こちらから(racingkartweb)
レースレポートは、こちらから(オートバックス全日本カート選手権)
全日本カート選手権の最新情報は、全日本カート選手権オフィシャルサイトでもご確認いただけます。
BRIDGESTONEPレースレポート
DUNLOPレースレポート
YOKOHAMAレースレポート
SPARCO製品 各種再入荷しました。

M.S.L HOBBY 11/4 ギャラリー アップしました。
11.4(日)に開催されましたM.S.L HOBBYサーキット シリーズ第5戦
ギャラリー アップしました。
リザルトはこちらから
画像提供 : INTREPID JAPAN様
An's 製品各種 再入荷しました。


An's タイヤビートブレーカー、リアシャフトリムーブTOOL、シートスペーサー、インナーハブストッパー、ビートストッパー Alu、ブラインドボルト、ビートストッパー Oリング、アクセルヘルパー 再入荷しました。
An's タイヤビートブレーカー ¥12,000(税別) |
An's リアシャフトリムーブTOOL ¥4,600(税別) |
|||
An's シートスペーサー 直径 : 30mm 5mm ¥250(税別) 10mm ¥300(税別) 15mm ¥350(税別) 20mm ¥400(税別) 30mm ¥550(税別) |
An's インナーハブストッパー φ50 BLK 5mm ¥320(税別) 7.5mm ¥440(税別) 10mm ¥480(税別) 20mm ¥740(税別) | |||
An's ビートストッパー Alu Oリング付 ¥260(税別) /1pcs |
An's ブラインドボルト Oリング付 ¥260(税別) /1pcs |
|||
An's ビートストッパー Oリング ¥40(税別) /1pcs |
An's アクセルヘルパー ¥6,000(税別) |
アルミカートスタンド、チャンバースプリング各種 再入荷しました。

アルミカートスタンド STD 750×620×700 オープン価格 | チャンバースプリング Black 40・45・50mm(各10本入り) ¥1,100(税別) 55・70mm(各10本入り) ¥1,500(税別) | |||
チャンバースプリング ハンガータイプ ¥500(税別) / 1pcs | チャンバースプリング115mm (10本入り) ¥1,300(税別) /1本 ¥140(税別) |
第42回 TOYOPET SLカートミーティング全国大会 10/21 ギャラリー アップしました。
2018.10.20(土)、21(日) 第42回 TOYOPET SLカートミーティング全国大会 スポーツランドSUGO
ギャラリー(1)、 (2)、(3)、 (4) アップしました。
リザルトはこちらから
SLレースの最新情報は、SLカートスポーツ機構(SL Kart Organization)オフィシャルサイトでもご確認いただけます。
第42回 SL全国大会 特設サイト
鈴鹿選手権 10/14 ギャラリー アップしました。

各クラスのリザルトはこちらから
レース動画は、こちらから(racingkartweb)
Parilla X30クラスは、高木 悠帆選手(SucceedSports.Jr)CRGが優勝! AVANTIクラスは、葛西 佑紀選手(JACKAL HKC)TONYKARTが優勝、2位に石黒 照幸 選手(ONE POINT)Kosmic、3位に北山 深翠選手(FARM RACING with 川製作所)LH。
AVANTI YOUTHクラスは、吉田 匠選手(KC NAGAHARA)CRGが優勝、2位に鈴木 翼選手(ATEAM Buzz motorsport)TONYKART、3位に小川 昌悟選手(8bドルチェカートサービスハタ)CRGの各選手が入賞しました。
次回AVANTI、AVANTI YOUTH(アヴァンティユース)クラス第5戦は、12/16開催の鈴鹿選手権シリーズ第7戦(最終戦)にて開催されます。 参加申込期間は、11/12(月)~11/23(金)までとなっております。 次回も皆様のご参加お待ちしております。
racingkart webでは、先日開催されましたAVANTI、AVANTI YOUTHクラス第4戦の動画が公開となっております。
AVANTI 決勝
AVANTI YOUTH 決勝
鈴鹿選手権シリーズ 開催日程 全7戦 |
![]() 全7戦中5戦で開催 |
![]() 全7戦中5戦で開催 |
第1戦 2/25 | ||
第2戦 3/18 | ||
第3戦 4/29 | ||
第4戦 6/10 | ||
第5戦 8/11-12 | ||
第6戦 10/14 | ||
第7戦 12/16 | AVANTIクラス 第5戦 | AVANTI YOUTHクラス 第5戦 |
*その他の地域のAVANTIクラスの日程につきましては各コースのレーススケジュール、または レース情報ページからご確認ください。
*AVANTI YOUTHクラスは鈴鹿選手権専用のクラスとしてスタートします。
詳細は、2018 鈴鹿選手権シリーズ(カートレース IN SUZUKA)特別規則書をご参照ください。
2018 鈴鹿選手権シリーズ(カートレース IN SUZUKA) AVANTI YOUTHクラス 開催概要
・参加年齢:当該年度12歳から25歳以下
・最低重量:150kg
・タイヤ:YOKOHAMA ADVAN SL07(DRY)及びSL03(WET)
その他規定は2018 AVANTI車両規定に準ずる。
あづみ野 F-1パーク様にてSELA社製 電動カーFORMULA ONEを導入していただきました。
長野県安曇野市にあるレンタルカートコースあづみ野 F-1パーク様にSELA(セラ)社製の電動カーFORMULA ONEを導入していただきました。
SELA(セラ)社製品は、バッテリー駆動車を主とした遊具機器を、全世界に向けて製造、販売しているイタリアのメーカーです。
電動カーFORMULA ONEは、小さいお子様が気軽に楽しめる、安全で丈夫な設計となっております。 アクセルペダルとステアリングで操作でき、簡単に乗車可能です。 ステアリングには衝撃吸収保護クッションを装備し、フレームには衝撃を吸収するダンパーも装備され、外周はバンパーで覆われておりますので、安全面にも配慮した丈夫な設計となっております。 遊園地、テーマパーク等での使用を想定して設計してありますので、長期に渡りご使用が可能です。 特にメンテナンスの必要もなく、バッテリーの充電も専用のバッテリーチャージャーから充電プラグを外部ソケットに接続するだけで簡単に行えます。
電動カーFORMULA ONEは、あづみ野 F-1パーク内で乗車可能です。
あづみ野 F-1パークは、2007年4月にオープン。 信州 安曇野の気持ちのよい風の中、レンタルカートを満喫出来ます。
安曇野ICから車で3分とアクセスも抜群です。
ジュニア用カートや2人乗りカートも用意されていますので、小さなお子様や初心者の方でも、十分楽しめます。
また、安曇野市の条例に基づき、自然・環境・景観にできる限り配慮した施設を心がけて営業されています。
あづみ野 F-1パーク様ホームページ
全日本 OK、FS、ジュニア 東地域第4戦菅生 9.9 ギャラリー アップしました。
9月8日-9日にスポーツランドSUGOにて開催されました"2018 オートバックス全日本カート選手権 OK 第7戦/ 第8戦、 全日本カート選手権 FS-125、ジュニアカート選手権 FP-Jr, FP-Jr Cadets 東地域第4戦" ギャラリー(1)、 (2)、 (3)、 (4) アップしました。
各クラスのリザルトはこちら(全日本カート選手権オフィシャルサイト)からまたはスポーツランドSUGO公式サイトから
レース動画は、こちらから(racingkartweb)
レースレポートは、こちらから(オートバックス全日本カート選手権)
全日本カート選手権の最新情報は、全日本カート選手権オフィシャルサイトでもご確認いただけます。
BRIDGESTONEPレースレポート
DUNLOPレースレポート
YOKOHAMAレースレポート
全日本 FS、ジュニア 西地域 神戸 8.26 ギャラリー アップしました。
8月26日に神戸スポーツサーキットにて開催されました"2018 全日本カート選手権 FS-125、ジュニアカート選手権 FP-Jr, FP-Jr Cadets 西地域 第5戦" ギャラリー(1)、 (2) アップしました。
全日本FS125クラスで、辻本始温選手( Succeed SportsJr. )CRG KT2 が3位に入賞、高木悠帆選手( Succeed SportsJr. )CRG KT2 は6位。
各クラスのリザルトはこちら(全日本カート選手権オフィシャルサイト)から
レース動画は、こちらから(racingkartweb)
全日本カート選手権の最新情報は、全日本カート選手権オフィシャルサイトでもご確認いただけます。